- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
くまりぽ!は、下通り、上通りに特化した グルメやニュース・店舗情報など地元の話題を発信しています。
熊本県を愛する人だからこそできる!熊本中心地の情報が一番掲載されている地域密着型メディアサイトです。
【熊本市和菓子屋】手土産にもおやつにも。あんこを使ったおすすめ和菓子3選
グルメ
エリア:上通り並木坂下通り

おやつタイムに和菓子とお茶でほっこり。
そんな時間って良いですよね。
和菓子の中でもあんこを使ったお菓子は王道であり人気もあります。
今回は、、熊本街なかで購入できるあんこを使った和菓子を3つご紹介します。
ちょっとした手土産やおやつにぴったりのものばかりです。
❶蜂楽饅頭
まずは、上通りアーケード内にある蜂楽饅頭。
ど定番の和菓子。言わずもがな大人気店で熊本のソウルフードと言っても過言ではないでしょう。
休日になると、熊本県民はもちろん観光客の方も多く来店し、お店の前には長蛇の列ができます。
お店の名物は熱々の鉄板で焼き上げられる蜂楽饅頭。
通り沿いからガラスを通して焼いている様子が見れます。
見ているだけでワクワクしてきますね。
店頭では常時、饅頭が焼かれているので熱々を購入できるのもポイントです。
惜しげもなくあんこがたっぷり。
あんこは黒あんと白あんがあり、よく熊本県民では黒あん派と白あん派の論争も起こっています。
蜂楽饅頭
熊本県熊本市中央区上通5-4
公式ウェブサイトはこちら
❷大福堂
2店舗目は、大福堂。
並木坂より1本入った通りにお店があります。
お店には和菓子、だけでなく洋菓子もあって幅広いラインナップが特徴。
とてもリーズナブルで、100円台から購入できます。
今回ご紹介するのはきんつば。あんこが透けているほど薄い皮。
中には粒あんがぎっしり詰まっています。
こんなに入っているのに甘さは控えめでぺろっと食べられます。
大福堂
熊本市中央区上林町1-36
❸鳴門鯛焼本舗 熊本下通店
3店舗目は、鳴門鯛焼本舗 熊本下通店。
下通りアーケード内にあります。
こちらではお店で焼き上げた鯛焼きがいただけます。
たい焼きは十勝産あずき・鳴門金時いも・プレミアムカスタードの3種類。
今回は十勝産あずきをご紹介します。
皮は薄く、パリッと香ばしく焼き上げられています。
あんこは甘さ控えめなので、甘いものが苦手の方にもおすすめです。
鳴門鯛焼本舗 熊本下通店
熊本県熊本市中央区下通1-8-30
公式ウェブサイトはこちら