- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
くまりぽ!は、下通り、上通りに特化した グルメやニュース・店舗情報など地元の話題を発信しています。
熊本県を愛する人だからこそできる!熊本中心地の情報が一番掲載されている地域密着型メディアサイトです。
【熊本ラーメン】路地裏の隠れ家感満載の空間でいただく、”ひと味違う”こだわりのラーメン『ライフイズジャーニー』
PR
グルメ
エリア:下通り

熊本といえば豚骨ラーメンの聖地。
街なかにも多くの豚骨ラーメンのお店があり、観光客はもとより熊本県民も連日賑いを見せています。
そんなラーメン屋の中でもファンが多く、話題にもよく上がる人気ラーメン屋「ライフイズジャーニー」をご紹介します。
隠れ家感満載のラーメン屋
お店があるのは新市街。
下通りアーケードから入ったプールスコート通りまで来ると、細い路地が。
居酒屋の看板を目印に路地裏へ。
この細い通りに「ライフイズジャーニー」はあります。
この隠れ家感がたまりませんね。
一時は閉店とまで話題に
店内にはテーブル席とカウンター席。
温かみを感じるインテリアや照明がなんだかほっとした雰囲気を醸し出します。
ラーメンは2種類。
スタンダードな博多風ラーメン『はじまり』と、熊本ならではのマー油とニンニクチップが入った『ここから』です。
こだわりたっぷりのラーメンライフイズジャーニーは多くのファンがいる人気店。
その人気ぶりから話題に上がることもしばしば。
コロナ禍には、一時休業し不定期営業。
告知もせずにひっそりと営業していたこともあり、閉店したのでは?!と多くの問い合わせがあったんだとか。
店主のセンスが光るラーメン
今回ご紹介するのは、ここから(950円)。
豚骨ラーメンは大きなチャーシューと煮卵、キクラゲ、ネギとたっぷりのトッピングで覆われています。
白濁したスープは濃厚な豚骨の旨味があり、マー油がコクをプラスしてくれて奥行きのある味。
スープには店主によって厳選された素材しか使われません。
ガツンとくる豚骨ならではの旨味を引き出したいと2種類の豚骨部位を使用。
定期的に改良も加えられているので、これからがさらに楽しみになるラーメンです。
麺は、熊本ラーメンでは珍しい細麺を使用。
麺も店主自らが作るこだわりっぷり。
その日の天気や湿度によって水の配合を変更。
いつ食べてもブレずに最高の状態でラーメンを楽しめます。
スープ、麺はもちろん、トッピングにも店主のこだわりが。
チャーシューも手作りで試行錯誤した中で選び抜かれた部位が使われています。
自ら燻製して仕上げており、また違った風味を楽しむことができるんです。
隠れ家的な雰囲気のお店でいただく、こだわりの熊本ラーメン。
一度食べてみていただきたい一杯です。
熊本県内の方はもちろん、県外のご友人を連れていく場所としてもおすすめ。
ぜひ行ってみてくださいね。
住所:熊本市中央区新市街5-2
営業時間:11:30〜14:00/18:00〜24:00
定休日:日曜日
公式Facebookはこちら