- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
- ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
くまりぽ!は、下通り、上通りに特化した グルメやニュース・店舗情報など地元の話題を発信しています。
熊本県を愛する人だからこそできる!熊本中心地の情報が一番掲載されている地域密着型メディアサイトです。
【熊本県】2025年8月開催の花火大会・夏祭り
イベント
公開日:2025.08.02
キーワード: イベント

熱狂に包まれた甲子園予選も終わり、とうとう8月。
多くの学生さんは夏休み中なのではないでしょうか?
8月も引き続き熊本県内各地でイベントが開催されます。
8月に熊本で開催される花火大会・お祭りをご紹介します!
●花火大会●
・豊野町ふるさと祭り
2025年8月9日(土)
画像引用:宇城市公式ホームページより
宇城市豊野町で開催される、宇城市豊野町ふるさと祭。
住宅街から少し離れた場所にある宇城市豊野グラウンドが会場なので、喧騒などない静かな中で花火が上がります。
他に何もない夜空に咲く花火は格別です。
宇城市豊野町ふるさと祭
主催:宇城市
開催日:2025年8月9日(土)20:30~
会場:宇城市豊野グラウンド
公式ウェブサイトはこちら
・人吉花火大会
2025年8月15日(金)
画像引用:公式ホームページより
毎年8月15日に開催されている人吉花火大会。
花火と観覧席の距離が近いのが特徴。
さらに、今年は約6000発と花火の数も増えて見応えがあります。
近隣の温泉旅館からも花火が見えるので、ゆったりと観覧するのもおすすめです。
第70回 人吉花火大会
主催:人吉市・人吉商工会議所
開催日:2025年8月15日(金)19:30~20:30※小雨決行/荒天の場合8月22日(金)に延期
会場:ふるさと歴史の広場
公式ウェブサイトはこちら
・山鹿灯籠まつり 納涼花火大会
2025年8月15日(金)
画像はイメージ
山鹿灯籠まつりの一つとして毎年開催される納涼花火大会。
4,000発の花火が上がります。
花火以外にも、風情のある八千代座での灯籠まつり納涼公演、圧巻の千人灯籠踊りも見物。
温泉プラザ山鹿横のおまつり広場では多くの出店もあります。
山鹿灯籠まつり 納涼花火大会
主催:
開催日:2025年8月15日(金)20:00〜20:50 ※小雨決行 荒天の場合は中止
会場:菊池川河川敷
公式ウェブサイトはこちら
・ゑびす夏まつり
2025年8月17日(日)
画像引用:公式ホームページより
多良木町で開催されるゑびす夏まつりでも4,000発の花火が上がる花火大会があります。
その他に、盆踊り大会やお楽しみ抽選会も開催されます。
ゑびす夏まつり
主催:多良木町商工会
開催日:2025年8月17日(日)20:30~21:30
会場:多良木町多目的総合グラウンド
公式ウェブサイトはこちら
・うと地蔵まつり 花火大会
2025年8月23日(土)
画像引用:公式ホームページより
宇土市で毎年開催されるうと地蔵まつり 花火大会。
同日、市民会館前のステージではちびっ子太鼓ダンスやバンド演奏、宇土市のゆるキャラであるうとん行長しゃんのステージなどもあります。
善道寺町田園一帯は歩行者天国になって展示物などどの場所でも楽しめます。
うと地蔵まつり 花火大会
主催:うと地蔵まつり実行委員会
開催日:2025年8月23日(土)19:45~20:15
会場:宇土市善道寺町田園一帯
公式ウェブサイトはこちら
・スマイルin阿蘇 大阿蘇火の山まつり
2025年8月23日(土)
画像引用:公式ホームページより
阿蘇市で開催される、大阿蘇火の山まつり。
こちらでは2,000発の花火が上がります。
お祭りはその他、ステージイベントや夜市、キッチンカーもあります。
スマイルin阿蘇 大阿蘇火の山まつり
主催:阿蘇市経済部 まちづくり課
開催日:2025年8月23日(土)19:45~20:10
会場:阿蘇市総合センター多目的広場
公式ウェブサイトはこちら
・火伏地蔵祭納涼花火大会
2025年8月24日(日)
画像引用:公式ホームページより
上益城郡山都町で開催される火伏地蔵祭は、300年以上も続く歴史のあるお祭り。
花火大会以外にも造り物奉納や、裸みこしなどが開催予定。
地元に密着した親しみやすいお祭りです。
火伏地蔵祭納涼花火大会
主催:一般社団法人 山都町観光協会
開催日:2025年8月24日(日)20:00~20:30
会場:五ヶ瀬川河川敷
公式ウェブサイトはこちら
・氷川の夏祭り 地蔵祭り 花火大会
2025年8月24日(日)
画像引用:公式ホームページより
氷川橋上流に眺められる花火。
メッセージ読み上げ付きの花火の打ち上げも可能で、希望者の受付もしています。
各種お祝いやPRなどでのご利用ができます。
氷川の夏祭り 地蔵祭り 花火大会
主催:氷川町 地域振興課 地域振興係
開催日:2025年8月24日(日)19:30~
会場:氷川橋上流300m付近
公式ウェブサイトはこちら
・江津湖花火大会2025
2025年8月30日(土)
画像引用:公式ホームページより
熊本市の花火大会の代表ともいえる江津湖花火。
約10,000発の花火が上がるとても大きなイベント。ミュージック花火も人気です。
1日で約15万人が来場するほど賑わいます。
江津湖花火大会2025
主催:江津湖花火大会実行委員会・熊本市
開催日:2025年8月30日(土)19:15~20:15※荒天時は翌8月31日(日)順延。31日も荒天の場合は中止
会場:下江津湖周辺
公式ウェブサイトはこちら
・玉東町夏まつり”ふれあいまつり”
2025年8月9日(土)
画像引用:公式ホームページより
玉東町で開催される玉東町夏まつり”ふれあいまつり”。
1500発の花火が打ち上げられます。
その他にも子ども太鼓やお笑いライブ、ものまねステージもあります。
玉東町夏まつり”ふれあいまつり”
主催:夏まつり実行委員会
開催日:2025年8月9日(土)20:50~
会場:玉東町営グラウンド
公式ウェブサイトはこちら
●お祭り●
・豊野町ふるさと祭り
2025年8月9日(土)
画像引用:宇城市公式ホームページより
宇城市豊野町で毎年開催されている、宇城市豊野町ふるさと祭。
今年は、大海カツ絵、満月リョウをゲストに迎えて開催。
その他によさこい・神楽・水晶太鼓などの演奏や総踊り、お楽しみ抽選会など家族で楽しめる催しものが沢山。
無料で浴衣の着付けもしてくれるので、ぜひ浴衣持参で夏を満喫しましょう。
宇城市豊野町ふるさと祭
主催:宇城市
開催日:2025年8月9日(土)20:30~
会場:宇城市豊野グラウンド
公式ウェブサイトはこちら
・玉東町夏まつり”ふれあいまつり”
2025年8月9日(土)
画像引用:公式ホームページより
玉東町で開催される玉東町夏まつり”ふれあいまつり”。
玉東吹奏楽クラブや子ども太鼓など地元の方のステージに加えて、
「しゃかりき」爆笑お笑いライブやものまねタレント「英明」のステージも楽しめます。
花火大会もあります。
玉東町夏まつり”ふれあいまつり”
主催:夏まつり実行委員会
開催日:2025年8月9日(土)20:50~
会場:玉東町営グラウンド
公式ウェブサイトはこちら
・山鹿灯籠まつり 納涼花火大会
2025年8月15日(金)
画像はイメージ
毎年、8月15日16日に開催される山鹿灯籠まつり。
八千代座では灯籠まつり納涼公演、おまつり広場では文化協会、鹿本農高郷土芸能伝承部、灯籠踊り保存会による灯籠踊りが楽しめます。
15日は納涼花火大会、16日は千人灯籠踊りと盛り沢山。
熊本が誇る、伝統芸能を存分に味わえる2日間です。
山鹿灯籠まつり 納涼花火大会
主催:
開催日:2025年8月15日(金)20:00〜20:50 ※小雨決行 荒天の場合は中止
会場:菊池川河川敷
公式ウェブサイトはこちら
・ゑびす夏まつり
2025年8月17日(日)
画像引用:公式ホームページより
奥球磨・多良木町の夏の風物詩であるゑびす夏まつり。
盆踊り大会やお楽しみ抽選会、花火大会に加えて40店以上の出店でにぎわいます。
多良木町のシンボルと言える恵比須神社のゑびす像から名前を取った多良木町で愛されるお祭りです。
ゑびす夏まつり
主催:多良木町商工会
開催日:2025年8月17日(日)18:00~21:30
会場:多良木町多目的総合グラウンド
公式ウェブサイトはこちら
・うと地蔵まつり 花火大会
2025年8月23日(土)
画像引用:公式ホームページより
宇土市善道寺町田園一帯が会場となり、様々な催しが開催されるうと地蔵まつり。
ステージイベントや花火大会などをメインに、うとダンスパレード、各種展示物など。
宇土オリジナルのクラフトビールが解禁されるウトクラフトビール村もあります。
こどもから大人まで楽しめるお祭りです。
うと地蔵まつり
主催:うと地蔵まつり実行委員会
開催日:2025年8月23日(土)18:00~21:30
会場:宇土市善道寺町田園一帯
公式ウェブサイトはこちら
・スマイルin阿蘇 大阿蘇火の山まつり
2025年8月23日(土)
画像引用:公式ホームページより
阿蘇市で開催される、大阿蘇火の山まつり。
ステージイベント、花火、夜市やキッチンカーが行われます。
司会は熊本のローカルタレントおがっち。
ステージイベントでは、自衛隊音楽隊、大道芸人、ダンス、シャボン玉、慶徳二郎、くまモンも登場予定です。
スマイルin阿蘇 大阿蘇火の山まつり
主催:阿蘇市経済部 まちづくり課
開催日:2025年8月23日(土)15:00~20:30
会場:阿蘇市総合センター多目的広場
公式ウェブサイトはこちら
・火伏地蔵祭納涼花火大会
2025年8月24日(日)
画像引用:公式ホームページより
上益城郡山都町で開催される火伏地蔵祭。
300年以上も続く歴史のあるお祭りで、藤原之八田越俊氏が地蔵堂で火伏祈願を行ったことが始まりといわれています。
造り物はこの名物とも言われ、商家ごとに各店で扱う商品が材料となりました。
造り物を解体した後も商品として利用されているんだとか。
火伏地蔵祭納涼花火大会
主催:一般社団法人 山都町観光協会
開催日:2025年8月24日(日)20:00~20:30
会場:五ヶ瀬川河川敷
公式ウェブサイトはこちら
・氷川の夏祭り 地蔵祭り 造り物大会
2025年8月23日(土)~24日(日)
画像引用:公式ホームページより
地区ににあるほこらの地蔵に子どもたちが念仏を唱えながら喜捨をお願いします。
募集をかけて参加した団体の造り物や灯籠奉納習字、川の流れを利用した人形を回す舞灯籠が展示されます。
氷川の夏祭り 地蔵祭り 造り物大会
主催:氷川町 地域振興課 地域振興係
開催日:2025年8月23日(土)~24日(日)
会場:宮原中心市街地周辺
公式ウェブサイトはこちら