• ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
  • ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
  • ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
  • ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
  • ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
  • ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
  • ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
  • ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
  • ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
  • ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
  • ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介
  • ★現在HOTな店舗をPICKUPしてご紹介

くまりぽ!は、下通り、上通りに特化した グルメやニュース・店舗情報など地元の話題を発信しています。
熊本県を愛する人だからこそできる!熊本中心地の情報が一番掲載されている地域密着型メディアサイトです。

くまりぽ!について

公式SNS

  • Instagramアイコン
  • Xアイコン
  • YouTubeアイコン

【熊本市イベント】今週末まで!熊本市が鮮やかな花で彩られる「くまもと花博2025」

イベント

アレコレ

エリア:上通り並木坂下通り新市街

公開日:2025.11.21

キーワード: イベント

2022年に開催された第38回全国都市緑化くまもとフェア。

花や緑の展示や体験型のイベントが開催され、大盛況で終了しました。

その後、このレガシーを引き継いだくまもと花博が定期開催されています。

くまもと花博2025テーマは『花と緑がつなぐみんなの笑顔』。

「くまもと花博2025」が開催されている3つのエリアについてご紹介いたします。

❶街なかエリア
〜花畑広場および中心市街地一帯〜

✔︎常時開催イベント

・辛島公園の彩空間 花の小道


辛島公園に花壇フラワーアートが登場。熊本県産の花苗を使用した熊本ならではの花壇です。夜はライトアップされます。

・花のトンネル


サクラマチ正面にある街なか広場(シンボルプロムナード)にて開催中。

色とりどりの花が並び、まるでおとぎの世界。夜間はライトアップもされます。

・エディブルフラワー花博限定メニュー販売&試食会
HAB@にあるタビヒトノサロンにて、くまもと花博2025限定商品が販売されています。※数量限定

フラワーフレンチトースト晩柑ジャム添え特別価格 950円

・肥後菊の展示
肥後六花の一つ肥後菊が上通アーケード内で展示。

・くまもと花博2025ver.の御城印販売
熊本城で購入できる御城印に、くまもと花博2025限定のものが登場しました。
肥後六花をあしらったデザインが華やかで、インパクトがあります。

✔︎今週末開催イベント(11月22日〜24日)

・Out of KidZania in くまもと 2025:11.22(土)、11.23(日)
子供達が仕事体験できるイベント。熊本では初開催です。今回のくまもと花博2025では、オリジナルフラワードールの制作をすることができます。

・県内市町村連携出店ブース:11.22(土)、11.23(日)、11.24(月・振休)

新市街アーケードにて、熊本県内の市町村の名産品などが購入できる出店ブースが登場。

・フラワーデザインコンテスト:11.22(土)、11.23(日)

フラワーデザインコンテストに参加している作品が展示されます。
今回のテーマは「大切な人に贈る花」です。

このコンテストでは、人気投票で入賞者が決まる仕組みになっています。

・グリーンマーケット(GREEN MARKET):11.22(土)、11.23(日)

植物を中心とした、グリーン生活に関連のある商品を扱うマルシェ。

・数種類の香りのよい常緑樹で作るミニツリーWORKSHOP(COCOSAタイアップ):11.24(月・振休)
天然の常緑樹をを使ったツリー作り体験。野ばらや姫リンゴなどの装飾も用意されています。
※応募者が定員に達したため申込終了

・下通フラワーワークショップ:11.22(土)、11.23(日)
フラワーアレンジメントのワークショップ。

・Flower Candle Workshop(HAB@タイアップ):11.23(日)
通常であれば、花屋で廃棄になる“ロスフラワー”を使ったキャンドルワークショップ。
キャンドリには環境に優しいソイワックスを使用します。

・上通フラワーワークショップ:11.23(日)
上通アーケードでフラワーアレンジメントのワークショップを開催。
※参加料1,000円

・上通フラワーガーデン ~花と香りに癒されるひととき~:11.21(金)~11.24(月・振休)
上通アーケードに花と香りが溢れ、心地良い空間が演出されます。

❷水辺エリア
〜水前寺江津湖公園一帯(動植物園含む)〜

✔︎常時開催イベント

・花博Ver. 御庭印の販売
水前寺肥後細川文化発信拠点 湧水亭にて販売中の御庭印が期間限定でくまもと花博2025バージョンで登場します。肥後六花をあしらった華やかなデザインが特徴です。

・ミニガーデンコンテスト


熊本市動植物園の植物園噴水前にて花壇コンテストを開催。周辺には休憩スペースを確保しているので、コンテストを眺めながら」癒されることも。

・放置竹林の竹を活用“かぐや姫プロジェクト”


放置された竹林の間伐した竹を使って作られたプランターに各地の小・中学校で花を植え付けたものが飾られています。

・動物プランターストリート


どうぶつをあしらったプランターに地元の小学生たちが花を植え付けるイベントを開催。植え付けたものがくまもと花博2025の期間中、会場に並びます。

・肥後六花のPR
熊本市動植物園にて、肥後六花の一つである肥後山茶花を栽培。イベント期間中が見ごろなのでぜひこちらもチェックを。

✔︎今週末開催イベント(11月22日〜24日)

・ジェーンズ邸フラワーダイニング:11月22日(土)・11月23日(日)
熊本県に現存する最古の洋館である熊本洋学校教師ジェーンズ邸にて、花の装飾やガーデンマルシェ、フラワーワークショップが開催予定。

❸まち山エリア
〜託麻三山〜

✔︎常時開催イベント

・アートトレイルin託麻三山(小山山)


CHIKAKENプロデュースの託麻三山で間伐された木や竹を使用したアートを演出。夜間はライトアップされて幻想的な空間に。ナイトウォークを実施。

・竹山アスレチック(小山山)


里山の竹を使用した、空中アスレチックや竹のブランコ、ジャングルジムなどのアスレチッ遊具が登場。ファミリーで大迫力でファミリーで楽しめます。

・放置竹林の竹を活用“かぐや姫プロジェクト”
放置された竹林の間伐した竹を使って作られたプランターに各地の小・中学校で花を植え付けたものが飾られています。

✔︎今週末開催イベント(11月22日〜24日)

・キッチンカー大集合:11.22(土)~11.24(月・振)
えがお健康スタジアム前のシンボル広場にキッチンカーが集合。イベントのお供にぴったりです。

・神園山・小山山 夕暮れ ハイキングクエスト①神園山サンセットウォーキング:11.22(土)
神園山(こうぞのやま)や小山山(おやまやま)を夕暮れ時にスタートするハイキングイベント。クイズを解きながらハイキングして行って、山頂に到着時のクイズの正解数を競います。正解数に応じてお菓子やおもちゃがもらえます。
※事前申込制

・神園山/小山山 夕暮れ ハイキングクエスト②小山山ナイトウォーキング:11.23(日)
神園山(こうぞのやま)や小山山(おやまやま)を夕暮れ時にスタートするハイキングイベント。クイズを解きながらハイキングして行って、山頂に到着時のクイズの正解数を競います。正解数に応じてお菓子やおもちゃがもらえます。
※事前申込制

・たくまの秋 史跡巡り:11.22(土)~11.24(月・振)

えがお健康スタジアムのシンボル広場を出発し、小山山南麓から山頂まで巡る体験イベント。史跡や八十八ヶ所の札所を回ります。

・学んで遊べる木育広場:11.22(土)~11.24(月・振)

県産の木材を使って作られた木育バスが登場。
車内では積み木で、その周辺では吊り橋や滑り台、ボルダリングなどの木育遊具で遊ぶことができます。また、箸やカップを作れる木工教室も開催。
※事前申込制

・自然観察会・生き物探し:11.23(日)
託麻三山にて、生き物の観察イベントを開催。
※事前申込制

・神園山ロープクライミング:11.22(土)~11.24(月・振)
ロープを使って、木や森など自然との一体感を楽しむイベントを開催。
※事前申込制

・収穫試食体験(神園山):11.22(土)~11.24(月・振)
神園山荘駐車場にて芋ほり体験を開催。掘った芋は体験後に蒸してその場でいただけます。

・ライトスケープキャラバン in 託麻(神園)花咲か巡礼(はなさかじゅんれい):11.23(日)
用紙や花紙を使って照明をつくるワークショップを開催。
作ったものは八十八ヶ所巡礼体験スタンプラリーで使用されます。

お店サイト&SNS

  • ホームページアイコン
  • Instagramアイコン
  • Xアイコン
ページTOPへ